2016年04月02日
4月2日 能登島タケノコ
天気がいいので能登島。
入り口のカウンターは776。惜しい!
つい1週間前は気温が10度もなくてダウンジャケットだったのに、今日は予報で20度、10時に島に入った時点で17度とか・・もう初夏の勢いだ。
長袖Tシャツ1枚で気持ちいいくらいです。
今日は向田漁港から入って北岸を反時計回りにランガン。
不発続きでしたが、4時間ほどたったところでファーストフィッシュ。

小さい、20cmあるかないかってとこ。
それからまたランガン&ボーズ。
最後に入った通で、何も考えずに適当に水に落としただけのワームにいきなりヒット。

28cmくらい。
ヒットしてこっちがビックリした。これが通でのファーストフィッシュかも。
通に来ること自体5年ぶりくらいかな?
日焼けするくらい頑張ったんですけど、結局この2匹だけ。バイトも少なかった。
いつもは岸際の水深50cm位のシャローにあるホンダワラの蓋下orエッジを狙ってるんですが、今回はシャローでは全く無反応。
むしろファーストブレイクの角とか緩く1段落ちたところにある単発のウィードについてるようでした。
ベイトが小魚らしく、ブレイクでそれを待っていたのかも。
もっとこう・・30cm台を爆釣するようなチャンスが欲しい。
ロッド:シマノ ロッド ゾディアス LONG & POWER 72 SERIES 172H
リール:Abu Garcia(アブ・ガルシア) リール XROSSFIELD7-L
ライン:PE20lb
リーダー:ナイロン20lb
ルアー:クロー系ワーム
入り口のカウンターは776。惜しい!
つい1週間前は気温が10度もなくてダウンジャケットだったのに、今日は予報で20度、10時に島に入った時点で17度とか・・もう初夏の勢いだ。
長袖Tシャツ1枚で気持ちいいくらいです。
今日は向田漁港から入って北岸を反時計回りにランガン。
不発続きでしたが、4時間ほどたったところでファーストフィッシュ。

小さい、20cmあるかないかってとこ。
それからまたランガン&ボーズ。
最後に入った通で、何も考えずに適当に水に落としただけのワームにいきなりヒット。

28cmくらい。
ヒットしてこっちがビックリした。これが通でのファーストフィッシュかも。
通に来ること自体5年ぶりくらいかな?
日焼けするくらい頑張ったんですけど、結局この2匹だけ。バイトも少なかった。
いつもは岸際の水深50cm位のシャローにあるホンダワラの蓋下orエッジを狙ってるんですが、今回はシャローでは全く無反応。
むしろファーストブレイクの角とか緩く1段落ちたところにある単発のウィードについてるようでした。
ベイトが小魚らしく、ブレイクでそれを待っていたのかも。
もっとこう・・30cm台を爆釣するようなチャンスが欲しい。
ロッド:シマノ ロッド ゾディアス LONG & POWER 72 SERIES 172H
リール:Abu Garcia(アブ・ガルシア) リール XROSSFIELD7-L
ライン:PE20lb
リーダー:ナイロン20lb
ルアー:クロー系ワーム
![]() | SHIMANO(シマノ) 2015-05-26 売り上げランキング : 72037
|
バスロッドですけど、ロックフィッシュ専用に購入。
1万円で買える7フィート台Hクラスのベイトとしてはコストパフォーマンスが最強という噂を信じて買いました。結果は良好。メインは14〜18gのテキサスですが、飛距離も感度もイメージ通りで満足してます。
これで1万円ならそりゃ人気出るわ。
1万円で買える7フィート台Hクラスのベイトとしてはコストパフォーマンスが最強という噂を信じて買いました。結果は良好。メインは14〜18gのテキサスですが、飛距離も感度もイメージ通りで満足してます。
これで1万円ならそりゃ人気出るわ。
![]() | Abu Garcia(アブ・ガルシア) 売り上げランキング : 25647
|
ロック用にゾディアスと合わせるために購入。
1万円以下でこのレベルのベイトリールが買えるんだからいい時代になった。
若干プラスティッキーなところもありますけど、キャストし易いしブレーキ調整も簡単でパワーハンドル仕様。
文句無いですね。
1万円以下でこのレベルのベイトリールが買えるんだからいい時代になった。
若干プラスティッキーなところもありますけど、キャストし易いしブレーキ調整も簡単でパワーハンドル仕様。
文句無いですね。
Posted by たけちー at 21:19│Comments(0)
│ロックフィッシュ