ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログがたくさん!



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2016年04月10日

4月10日 能登島タケノコ

朝起きてどうしようか迷ったけど、週間予報で来週が雨っぽいので出発。
いつものように向田漁港から反時計回りのコース。

最初の向田とその次の場所までは完全に無反応。
ウィードも薄々でタケノコはどこかへ行ったらしい。

3カ所目でやっと激シャロー(30cmくらい?)のウィードから出てきた。

能登島のタケノコメバル
20cmをギリ超えるくらい。

次の場所に移動したところで風向きが北の強風に。

船の引き波みたいな波がザッパンザッパン打ち付けてきて、あっという間にシャローは泥濁りのグッチャグチャ。
ウィードも揺れまくっててリグをねじ込む雰囲気もない。

しかも北風があまりに寒くて長袖Tシャツだけじゃとても持たない。
(気温19度なんで風がなければ快適)
予定を変更して風裏に移動。

そしたら移動先のテトラであっさり1本。

能登島のタケノコメバル
28cm。

このあと「コンコンコン!」っていうバイトが頻繁にあるんだけど乗らないって状況に。

重量感が無いバイトで「どうせベラやろ〜」と思って無視してたんだけど、あまりにバイトが頻繁なので途中からムキになって何度もあわせてたら釣れた。

能登島のタケノコメバル
17cmくらいか。

これじゃ小さすぎて2/0フックは口に入らんわな。

このあと同じサイズがヒットするけど、ちゃんとフッキングしてなかったみたいでポチャン。

ってことは、こんなのがいっぱいいたって事かな。

こいつらが大きくなるといいんだけどね。



ロッド:シマノ ロッド ゾディアス LONG & POWER 72 SERIES 172H
リール:Abu Garcia(アブ・ガルシア) リール XROSSFIELD7-L
ライン:PE20lb
リーダー:ナイロン20lb
ルアー:クロー系ワーム




by カエレバ
バスロッドですけど、ロックフィッシュ専用に購入。
1万円で買える7フィート台Hクラスのベイトとしてはコストパフォーマンスが最強という噂を信じて買いました。結果は良好。メインは14〜18gのテキサスですが、飛距離も感度もイメージ通りで満足してます。
これで1万円ならそりゃ人気出るわ。




by カエレバ
ロック用にゾディアスと合わせるために購入。
1万円以下でこのレベルのベイトリールが買えるんだからいい時代になった。
若干プラスティッキーなところもありますけど、キャストし易いしブレーキ調整も簡単でパワーハンドル仕様。
文句無いですね。








同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
5月3日 能登島
11月20日 能登島タケノコ
10月10日 能登島タケノコ
5月21日 能登島タケノコ
5月8日 能登島タケノコ
4月30日 能登島タケノコ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 5月3日 能登島 (2017-05-04 17:28)
 11月20日 能登島タケノコ (2016-11-23 12:23)
 10月10日 能登島タケノコ (2016-10-10 21:10)
 5月21日 能登島タケノコ (2016-05-22 12:17)
 5月8日 能登島タケノコ (2016-05-09 22:12)
 4月30日 能登島タケノコ (2016-04-30 21:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月10日 能登島タケノコ
    コメント(0)