2009年02月05日
2月4日 ドリームレイク
というわけで、今日はドリームレイクに行ってきました。
管釣り自体2回目、
ドリームレイクになってからは初めて来たので様子もわかりませんが、
平日だし、人もいないので余裕でしょう!
・
・
・
完全に負けました・・・_| ̄|○
4時間コースで、ヒットは全部で20回くらいかな?
ゲットは1桁。
技術と知識が無いと釣れないことがわかりました。
ここのニジマスにやる気が無いわけじゃないんですが、
(ペレットタイムにはスーパーボイルになるし、フライの人はほぼ爆釣でした)
スプーンとクランクのカラーローテだけで釣れるほど
甘いわけじゃないようです。
それでも魚が見えるのは面白いし、少しは釣れそうなパターンもあったので、
次回は10匹目標に頑張ります。
「釣れないことに苦しむ必要はない。
なんせ時間は一生あるんだから」
帰りの車の中で思いついたことわざ(言い訳?)
タックル
ロッド:トリックトラウト AC-R "HOOKSETTER"
リール:ツインパワーMg1000PGSDH
ライン:シルバースレッド3lb
ルアー:ゲーター2.5g、MIU2.2g、MIU1.5g、クラピー

釣りのブログがいっぱい!
2007年01月25日
1/24 つりびと
手取川の「つりびと」に行ってきました。
いわゆる「管釣りデビュー」ですね。
昼から4時間、小雨の中がんばってみました。
以下は覚え書き。なんでまとまってないです。
流れ込みの前で2時間、反対側で2時間やってました。
正確には数えてないですが、ゲットが15匹位、バラしたのが
それより多いくらいだったので、35、6ヒット以上はしてたと思う。
バスとニジマスが半分ずつで、ブラウンと岩魚もヒットした。
最初の2時間は流れの中でヒット多数、後半は流れが無い場所だったせいか、
ヒットは数回。流れが無い方は活性が明らかに低かった。
ただ、流れが無い分水中が見えるので、ルアーを追ってくる魚の反応が
見えて面白い。
初めての管釣りなので、スプーンいっぱい買っていきましたよ。
シマノのロールスイマー2.5gを9個、ゲーター2.5gを3個、
グルグルXを2個。
それと手持ちのミニプラグをいろいろケースに放り込んでいった。
カラーローテーションをやってみたけど、同じモデルのスプーンでも
色を変えるとポンポンとヒットしてすぐにスレる。
また色を変えるとポンポンとヒット。
その中でもバスだけ釣れる色とか、着水後すぐヒットする色、
ピックアップ時にヒットが集まる色とかあって面白かった。
プラグはナチュラルカラー、スプーンは地味系の色に反応が良かった。
ミノーではアレキサンドラ63Sが反応が良くて、後ろをトラウトが
ぞろぞろ追っかけてきて、アタックも多いけどロッドのせいか
はじきまくり。ベビーバイブレーションもアタックは多かったけど、
シングルフックにしたせいかはじきまくり。
使ったロッドはフレイムのFPGS-600。スプーンには硬くプラグには柔らかい。
でも全般的になんとか使える感じ。
スプーンはほとんど2.5gなんだけど、1.5gのスプーンはほとんど飛ばない。
まぁロッド一本でやるにはちょうどいいかな。
ラインはフロロだったんで硬かった、1,2度バックラしてラインが
ずいぶん短くなってしまった。
ナイロンの4ポンドも買ったので、巻き替えてみる。
サイズはニジマス最大50cm程度、バスは40cm程度、ブラウンも
40cmくらいでした。岩魚は遊んでたらバレちゃったのでワカラン。
来月にもう1,2度行けるかな。
ロッド:パームスフレイムFPGS-600
リール:ツインパワー1000PDSDH
ライン:フロロ4ポンド
ルアー:ロールスイマー2.5g、ゲーター2.5g他
いわゆる「管釣りデビュー」ですね。
昼から4時間、小雨の中がんばってみました。
以下は覚え書き。なんでまとまってないです。
流れ込みの前で2時間、反対側で2時間やってました。
正確には数えてないですが、ゲットが15匹位、バラしたのが
それより多いくらいだったので、35、6ヒット以上はしてたと思う。
バスとニジマスが半分ずつで、ブラウンと岩魚もヒットした。
最初の2時間は流れの中でヒット多数、後半は流れが無い場所だったせいか、
ヒットは数回。流れが無い方は活性が明らかに低かった。
ただ、流れが無い分水中が見えるので、ルアーを追ってくる魚の反応が
見えて面白い。
初めての管釣りなので、スプーンいっぱい買っていきましたよ。
シマノのロールスイマー2.5gを9個、ゲーター2.5gを3個、
グルグルXを2個。
それと手持ちのミニプラグをいろいろケースに放り込んでいった。
カラーローテーションをやってみたけど、同じモデルのスプーンでも
色を変えるとポンポンとヒットしてすぐにスレる。
また色を変えるとポンポンとヒット。
その中でもバスだけ釣れる色とか、着水後すぐヒットする色、
ピックアップ時にヒットが集まる色とかあって面白かった。
プラグはナチュラルカラー、スプーンは地味系の色に反応が良かった。
ミノーではアレキサンドラ63Sが反応が良くて、後ろをトラウトが
ぞろぞろ追っかけてきて、アタックも多いけどロッドのせいか
はじきまくり。ベビーバイブレーションもアタックは多かったけど、
シングルフックにしたせいかはじきまくり。
使ったロッドはフレイムのFPGS-600。スプーンには硬くプラグには柔らかい。
でも全般的になんとか使える感じ。
スプーンはほとんど2.5gなんだけど、1.5gのスプーンはほとんど飛ばない。
まぁロッド一本でやるにはちょうどいいかな。
ラインはフロロだったんで硬かった、1,2度バックラしてラインが
ずいぶん短くなってしまった。
ナイロンの4ポンドも買ったので、巻き替えてみる。
サイズはニジマス最大50cm程度、バスは40cm程度、ブラウンも
40cmくらいでした。岩魚は遊んでたらバレちゃったのでワカラン。
来月にもう1,2度行けるかな。
ロッド:パームスフレイムFPGS-600
リール:ツインパワー1000PDSDH
ライン:フロロ4ポンド
ルアー:ロールスイマー2.5g、ゲーター2.5g他