2016年05月22日
5月21日 能登島タケノコ
2週間ぶりに島へ。
初めはツインブリッジ反対側の漁港。
何度かバイトは取れるんだけどヒットまでは持ち込めなかった。
堤防を歩きながら藻の生え具合を見ていると・・・
ズルっ!
堤防から落ちました。
海側じゃなかったけど80cmくらい落下。
マンガみたいにスローモーションで「あわわわっ!」って落ちたw
カッコ悪いのでさっさと移動。
島に入って最初の漁港は藻がダメな感じ。
すぐ移動。
次は前回30アップを釣った場所。
テトラで小さいバイトはあるんだけけど乗らない。
シャローフラットに移ってなんとか今日の1本目。

27cm。
車への帰りにさっきのテトラを流して1本ゲット。

さっきバラしたやつかも?23cm。
次は最近入り始めた場所。
ネコ魔王様は暑さにやられたのか車の下から出てこない。
すぐに1ヒットするが抜き上げ時にポチャン。
あちゃ〜。
その近くのフラットに移動。
ここは5年位前に一度だけやったことがあるけど、自分の中でタケノコには不向きな場所のはずだってことで、これまであえてスルーしてた。
でも最近少し藻の質が変わった気もしてて、よく人も入ってるし気にはなってた場所。
そしたらあっさりヒット。

25cm。
こんな場所にもいるんだな。
そのあともうちょっとサイズの良さそうなのを2つバラしたところで、ちょっと早いけど暑さに耐えられなくなったので終了に。
持ってきた1Lの麦茶も無くなったし。
これまで良かった場所がどんどん釣れなくなって、代わりにこれまでショボかった場所で魚が増えてるような気がするなぁ。
最近は新しい場所(個人的にね)で魚が獲れてるので楽しいね。
でもとにかく暑かった。
家に帰ったら手の甲とか日焼けで水ぶくれができてたし。
昼ごろには集中力が無くなっていいアタリをバラし連発。
ちょっとボーッとしてた。
結果は15ヒット3ゲットってところ。
ロッド:シマノ ロッド ゾディアス LONG & POWER 72 SERIES 172H
リール:Abu Garcia(アブ・ガルシア) リール XROSSFIELD7-L
ライン:PE20lb
リーダー:ナイロン20lb
ルアー:クロー系ワーム
初めはツインブリッジ反対側の漁港。
何度かバイトは取れるんだけどヒットまでは持ち込めなかった。
堤防を歩きながら藻の生え具合を見ていると・・・
ズルっ!
堤防から落ちました。
海側じゃなかったけど80cmくらい落下。
マンガみたいにスローモーションで「あわわわっ!」って落ちたw
カッコ悪いのでさっさと移動。
島に入って最初の漁港は藻がダメな感じ。
すぐ移動。
次は前回30アップを釣った場所。
テトラで小さいバイトはあるんだけけど乗らない。
シャローフラットに移ってなんとか今日の1本目。

27cm。
車への帰りにさっきのテトラを流して1本ゲット。

さっきバラしたやつかも?23cm。
次は最近入り始めた場所。
ネコ魔王様は暑さにやられたのか車の下から出てこない。
すぐに1ヒットするが抜き上げ時にポチャン。
あちゃ〜。
その近くのフラットに移動。
ここは5年位前に一度だけやったことがあるけど、自分の中でタケノコには不向きな場所のはずだってことで、これまであえてスルーしてた。
でも最近少し藻の質が変わった気もしてて、よく人も入ってるし気にはなってた場所。
そしたらあっさりヒット。

25cm。
こんな場所にもいるんだな。
そのあともうちょっとサイズの良さそうなのを2つバラしたところで、ちょっと早いけど暑さに耐えられなくなったので終了に。
持ってきた1Lの麦茶も無くなったし。
これまで良かった場所がどんどん釣れなくなって、代わりにこれまでショボかった場所で魚が増えてるような気がするなぁ。
最近は新しい場所(個人的にね)で魚が獲れてるので楽しいね。
でもとにかく暑かった。
家に帰ったら手の甲とか日焼けで水ぶくれができてたし。
昼ごろには集中力が無くなっていいアタリをバラし連発。
ちょっとボーッとしてた。
結果は15ヒット3ゲットってところ。
ロッド:シマノ ロッド ゾディアス LONG & POWER 72 SERIES 172H
リール:Abu Garcia(アブ・ガルシア) リール XROSSFIELD7-L
ライン:PE20lb
リーダー:ナイロン20lb
ルアー:クロー系ワーム
![]() | SHIMANO(シマノ) 2015-05-26 売り上げランキング : 72037
|
バスロッドですけど、ロックフィッシュ専用に購入。
1万円で買える7フィート台Hクラスのベイトとしてはコストパフォーマンスが最強という噂を信じて買いました。結果は良好。メインは14〜18gのテキサスですが、飛距離も感度もイメージ通りで満足してます。
これで1万円ならそりゃ人気出るわ。
1万円で買える7フィート台Hクラスのベイトとしてはコストパフォーマンスが最強という噂を信じて買いました。結果は良好。メインは14〜18gのテキサスですが、飛距離も感度もイメージ通りで満足してます。
これで1万円ならそりゃ人気出るわ。
![]() | Abu Garcia(アブ・ガルシア) 売り上げランキング : 25647
|
ロック用にゾディアスと合わせるために購入。
1万円以下でこのレベルのベイトリールが買えるんだからいい時代になった。
若干プラスティッキーなところもありますけど、キャストし易いしブレーキ調整も簡単でパワーハンドル仕様。
文句無いですね。
1万円以下でこのレベルのベイトリールが買えるんだからいい時代になった。
若干プラスティッキーなところもありますけど、キャストし易いしブレーキ調整も簡単でパワーハンドル仕様。
文句無いですね。
Posted by たけちー at 12:17│Comments(0)
│ロックフィッシュ