2009年07月10日
7月10日 羽咋川
雨上がりの羽咋川。
どうせドロドロのグチャグチャなんだろー
と思ってたけど、
行ってみると最上流部が堰が開いてて濁流なだけで、
他は増水してるけど釣りになりそうな雰囲気。
他に釣り人なし。

結果は流れ込みで1本だけ。
61cmの激ヤセ君。
重量感がなかったんで、ファイト中は50cm位だと思ってた。
こんなのが釣れるってことは
たぶんポイントは外してる気がするんだけど、
1本獲れただけでも全然OKです。
使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:ヨレヨレ
どうせドロドロのグチャグチャなんだろー
と思ってたけど、
行ってみると最上流部が堰が開いてて濁流なだけで、
他は増水してるけど釣りになりそうな雰囲気。
他に釣り人なし。

結果は流れ込みで1本だけ。
61cmの激ヤセ君。
重量感がなかったんで、ファイト中は50cm位だと思ってた。
こんなのが釣れるってことは
たぶんポイントは外してる気がするんだけど、
1本獲れただけでも全然OKです。
使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:ヨレヨレ
Posted by たけちー at 22:52│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
今週は日中が良かったですよ。40〜60くらいが数釣りできる感じでした。
日中にかなりボイル出てて、びっくりしましたよ。
雨でまた状況が変わってるとは思いますけど。
今年は本当にいい日が多かったので、秋が楽しみですね。
日中にかなりボイル出てて、びっくりしましたよ。
雨でまた状況が変わってるとは思いますけど。
今年は本当にいい日が多かったので、秋が楽しみですね。
Posted by コメ at 2009年07月11日 20:41
デイゲームの数釣り・・・いいなぁ、一回やってみたい。
今年はシーバスの当たり年なんでしょうか?
雨や潮回りで結構状況が変化しているわりに、
シーバスは切れ目なく釣れ続いてる気がします。
秋は大きめのルアーを使って、何とかランカーを釣りたいですね。
今年はシーバスの当たり年なんでしょうか?
雨や潮回りで結構状況が変化しているわりに、
シーバスは切れ目なく釣れ続いてる気がします。
秋は大きめのルアーを使って、何とかランカーを釣りたいですね。
Posted by たけちー
at 2009年07月11日 23:38
