ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログがたくさん!



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年07月13日

7月11日 大野川

前日羽咋川で1本獲れたので、土曜日は大野川へ。

結構な濁りだけど、雰囲気はいい。

目の前、水深30cmもないシャローに4~5cmくらいのボラの稚魚がいっぱいいて、
風だか流れの向きでシャローの水が減ってくると、
そいつらがブレイクに寄って、そこでシーバスが捕食してる。


ときどき目の前2mくらいで、ボシュッ!と水面が割れてビックリ。


そんだけベイトがいるせいか、なかなかルアーに来てくれません。

2時間弱やって、やっと1本。

7月11日 大野川
47cm。X-CROSS。

あんだけ、目の前で何発も捕食音がしてるのに、
どうにも釣れないってのはストレス溜まるなぁ。

面白いけど。


使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:X-CROSS 95SSR-F





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5月15日 羽咋川 シーバス
5月8日 羽咋川 シーバス
10月1日 羽咋川 シーバス
8月27日 羽咋川 シーバス
8月19日 大野川 シーバス
8月13日 羽咋川 シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5月15日 羽咋川 シーバス (2021-05-15 22:48)
 5月8日 羽咋川 シーバス (2021-05-09 13:19)
 10月1日 羽咋川 シーバス (2017-10-01 20:05)
 8月27日 羽咋川 シーバス (2017-08-27 21:05)
 8月19日 大野川 シーバス (2017-08-24 22:49)
 8月13日 羽咋川 シーバス (2017-08-14 13:01)

この記事へのコメント
調子よいですね~
激濁りでも釣れますか?
どうもコーヒー牛乳色になってると投げる気にも
ならないんですが、あんな中でもシーバスはルアー
見えるんですかね?
Posted by しんぺー at 2009年07月13日 12:29
私もその日は犀川をぐるぐる回り、最後の場所でやっと50cmジャストですが捕獲できました。
犀川も濁りは結構ありましたね~。
Posted by ひろくん at 2009年07月13日 14:29
>しんぺーさん
カフェオレの濁流でゴミ満載だと無理ですけど、今回はそれほどではなかったんで、
何とかなりました。
夜の真っ暗闇でもシーバスは食ってくるし、多少の濁りは問題ない気がします。
でもいま考えると、下流のもっと水質のいいエリアを探すのも手だったかな。
Posted by たけちーたけちー at 2009年07月14日 09:11
>ひろさん
犀川には行ってはないですけど、ニュースでちょっと見ました。
普段とは別の川になってたみたいですね。
羽咋川や大野川と違って、犀川は普段水もキレイで流れも速いので、
濁りには弱い気がします。
それでも1本獲れるんだから、すごいですよ。
Posted by たけちーたけちー at 2009年07月14日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月11日 大野川
    コメント(4)