2009年05月26日
5月25日 羽咋川

土曜日に釣れた感触がよかったので、また行ってきました。
結果は38cmのチビが一匹だけ。
とはいえ魚が少なかったわけじゃなく、捕食音はするしバイトも多数。
ただ・・・バラシ大杉、俺ヘタ杉。
ルアーをローテーションするとすぐヒットするのに、
シャローの表層でヒットしてるから、すぐエラ洗いされて外れちゃう。
R-40でヒット ・・・バラシ
R-40でヒット ・・・バラシ
アラジン90でヒット ・・・バラシ
サスケ ・・・反応なし
モアザンX-CROSS ・・・38cmゲット!
モアザンX-CROSS ・・・バラシ
モアザンX-CROSS ・・・バラシ
ワンダー80 ・・・反応なし
たしかこんな感じ。
釣れた38cmのが一番軽くて、アワせたら吹っ飛んできた。
最大ので60cm前後だったと思う。
正直、テクの無さを痛感しました・・・_| ̄|○ガクーリ
しかし前回のR-40といい今回のX-CROSSといい、
ダイワのルアーはよく釣れる。
使用タックル
ロッド:アルテサーノ エスペランサ RAZ-83PEZ Ligero
リール:カルディアKIXカスタム2508
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:X-CROSS 95SSR-F
Posted by たけちー at 09:13│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
羽咋川、魚多しですね。
羽咋川はどういったタイミグで行けばいいのですか?満潮とか気にした方がいいのでしょうか?
羽咋川はどういったタイミグで行けばいいのですか?満潮とか気にした方がいいのでしょうか?
Posted by たけし at 2009年05月26日 10:09
昨日多分対岸にいました。
気づかなくてしばらく真ん前で投げてしまいました。申し訳ないです。
最近はあの辺りが特にボイルしてますよね。
今のいい状況が長く続いてくれるといいですね。
気づかなくてしばらく真ん前で投げてしまいました。申し訳ないです。
最近はあの辺りが特にボイルしてますよね。
今のいい状況が長く続いてくれるといいですね。
Posted by コメ at 2009年05月26日 12:46
>たけしさん
今はベイトが多いのでシーバスも数が入ってるみたいですね。
潮はほとんど気にしてないというか、仕事が終わって時間があったら
行くって感じなので、潮とか気にしてられない(w
上げでも下げでも水が動いてベイトがいれば可能性はあると思います。
>コメさん
対岸にいらっしゃったんですね。
暗くて見えないし川幅の半分もキャストして無いので気になんないですよ。
変な叫び声聞こえませんでした?
「うわ抜けた!なんーやーそりゃー!」とか(笑
ベイトがしばらく溜まっててくれるといいですね。
今はベイトが多いのでシーバスも数が入ってるみたいですね。
潮はほとんど気にしてないというか、仕事が終わって時間があったら
行くって感じなので、潮とか気にしてられない(w
上げでも下げでも水が動いてベイトがいれば可能性はあると思います。
>コメさん
対岸にいらっしゃったんですね。
暗くて見えないし川幅の半分もキャストして無いので気になんないですよ。
変な叫び声聞こえませんでした?
「うわ抜けた!なんーやーそりゃー!」とか(笑
ベイトがしばらく溜まっててくれるといいですね。
Posted by たけちー
at 2009年05月26日 14:41

ありがとうございます。
俺も行ける時間に釣りするほうなので、ぼうずの方が多いです。
羽咋川は水門が閉まっていると水の流れがないから、行ってみないと分かりませんね。
俺も行ける時間に釣りするほうなので、ぼうずの方が多いです。
羽咋川は水門が閉まっていると水の流れがないから、行ってみないと分かりませんね。
Posted by たけし at 2009年05月26日 15:10