2009年05月24日
5月23日 羽咋川

やっとスタートできますた。
19時から22時まで、病院裏の橋から水門を
2往復してやっと1本。75cm。
魚っ気はかなりあった感じ。
シーバスの捕食音もかなりあって、
捕食音がするスポットをR40でスロー引きしてたらヒット。
護岸際・・・というかほとんど足元。
水深30cm位。
ベイトはシーバスの稚魚かな?
3cm位で形はシーバスっぽいのが流芯と護岸際に
ビッシリいましたね。
対岸でかなり大物っぽい「バッコーン!ガボガボ!」てな感じの
捕食音が何度もしていたので、今度は対岸いってみるかな。
PS:帰って気づいた、ペンチ落とした・・・
使用タックル
ロッド:アルテサーノ エスペランサ RAZ-83PEZ Ligero
リール:カルディアKIXカスタム2508
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:R-40
Posted by たけちー at 10:41│Comments(3)
│シーバス
この記事へのコメント
土曜はよかったですね。
自分も数匹かけたのですが、全部バラシて半泣きで帰りました。
そういえば知り合いの人が、日曜の朝に線路付近で、プライヤーを拾ったとか、落ちてたとか言ってた気が…
青っぽい?って言ってた気がします。
聞いてみて回収できそうならしましょうか?
自分も数匹かけたのですが、全部バラシて半泣きで帰りました。
そういえば知り合いの人が、日曜の朝に線路付近で、プライヤーを拾ったとか、落ちてたとか言ってた気が…
青っぽい?って言ってた気がします。
聞いてみて回収できそうならしましょうか?
Posted by コメ at 2009年05月25日 14:54
こんにちわ。
昨日また同じ場所に行ってきましたが、
38cmが1本獲れただけで7~8本バラして帰ってきました。
プライヤーがあったのが線路のちょっと下側で、↓こんなの
http://all.daiwa21.com/fishing/item/terminal_tackle/others_te/pliers_v/index.html
だったら私のかもしれませんね。
とりあえずゴミになってなくてよかった。
プライヤーいっぱいありますので、そのまま使ってください。
昨日また同じ場所に行ってきましたが、
38cmが1本獲れただけで7~8本バラして帰ってきました。
プライヤーがあったのが線路のちょっと下側で、↓こんなの
http://all.daiwa21.com/fishing/item/terminal_tackle/others_te/pliers_v/index.html
だったら私のかもしれませんね。
とりあえずゴミになってなくてよかった。
プライヤーいっぱいありますので、そのまま使ってください。
Posted by たけちー at 2009年05月26日 08:24
それです。
大事に使うようにいっときます(笑)
大事に使うようにいっときます(笑)
Posted by コメ at 2009年05月26日 12:17