2009年12月10日
12月9日 メバリング
日曜日、ジグヘッドの補充にいったフィッシャーズで、
以前から気になってた「あるモノ」を購入。
そしたら試したくなったんで、朝から西海へ
=3
平日だし空いてるだろと思ったけど、
ちゃんと先端とか角には人が入ってる。
でもメバルの人はいないね。
エサ釣りの人に50cm位のフクラギ?が釣れてるの見た。
船とかイカダのそばにキャストしてみるけど、
全然アタリもなくて、ワームの後ろに10cmくらいのアジが
ワラワラ着いてくるだけ。
先端近くの護岸際で20cm位のアイナメとアナハゼとサバ、
10cm位のメバルが釣れたけど、イレパクって雰囲気でもなかったんで、
奥の護岸へもどってみる。
こっちはメバリングの人が何人か。
そこでまたアイナメゲット。

20~21cm位かな。
ここでも10cm位のメバルしか釣れず、
お昼食べて弁天島まで南下。
足元には10cm位のメバルがいっぱい。

先端までいって船道に向けてジグヘッドを遠投
(っても15mほど)して3連チャンとかあったけど、
これも全部10cm。
ここでフィッシャーズで買った『ブリーデンめばるカブラ』登場。
昼ならコレ!らしいが、2gのシンカーつけて投げてみる。
・・・反応無くなりましたが、何か?
やっと最後にカブラに4cm位のメバルが来て終了。
メバル14~5匹、アイナメ2匹、サバ1匹、アナハゼ多数でした。
あとカサゴかアジでもくれば五目だったんだけど。
サイズはまだまだ。
今年は20cm以上のメバルはキープしてみようかと思ってたけど、
まだまだウデが追いつきません。
あと、ちょっと長めのロッドが欲しいかも。
使用タックル
ロッド:ブリーデン TR-70M
リール:ルビアス2004
ライン:PE4lb+ナイロン4lb
ルアー:まっすぐ+スクリューテールグラブ、メバルかぶら
以前から気になってた「あるモノ」を購入。
そしたら試したくなったんで、朝から西海へ

平日だし空いてるだろと思ったけど、
ちゃんと先端とか角には人が入ってる。
でもメバルの人はいないね。
エサ釣りの人に50cm位のフクラギ?が釣れてるの見た。
船とかイカダのそばにキャストしてみるけど、
全然アタリもなくて、ワームの後ろに10cmくらいのアジが
ワラワラ着いてくるだけ。
先端近くの護岸際で20cm位のアイナメとアナハゼとサバ、
10cm位のメバルが釣れたけど、イレパクって雰囲気でもなかったんで、
奥の護岸へもどってみる。
こっちはメバリングの人が何人か。
そこでまたアイナメゲット。

20~21cm位かな。
ここでも10cm位のメバルしか釣れず、
お昼食べて弁天島まで南下。
足元には10cm位のメバルがいっぱい。

先端までいって船道に向けてジグヘッドを遠投
(っても15mほど)して3連チャンとかあったけど、
これも全部10cm。
ここでフィッシャーズで買った『ブリーデンめばるカブラ』登場。
昼ならコレ!らしいが、2gのシンカーつけて投げてみる。
・・・反応無くなりましたが、何か?
やっと最後にカブラに4cm位のメバルが来て終了。
メバル14~5匹、アイナメ2匹、サバ1匹、アナハゼ多数でした。
あとカサゴかアジでもくれば五目だったんだけど。
サイズはまだまだ。
今年は20cm以上のメバルはキープしてみようかと思ってたけど、
まだまだウデが追いつきません。
あと、ちょっと長めのロッドが欲しいかも。
使用タックル
ロッド:ブリーデン TR-70M
リール:ルビアス2004
ライン:PE4lb+ナイロン4lb
ルアー:まっすぐ+スクリューテールグラブ、メバルかぶら
Posted by たけちー at 09:39│Comments(0)
│メバリング