2009年09月03日
9月2日その2 羽咋川
ここ最近、シーバス釣りのペースが
10日に1回ってペース。
しかも、同じ場所で定番ルアーを引いてるだけなので、
集中力も欠け気味で、そのせいかバラシも増えたような。
夏パターンでチビっこが多いってのもあるかな。
で、サイズアップ以外のモチベーションを求めて、
Gizzyのシーバスダービーにエントリーしてみた。
目標は2本で160cmというところ。
こういうのに参加するのは初めてだけど、
自分の名前がランキングという形で載るというのは、
ちょっとワクワクしますね。
というわけで、早速1日に羽咋川に行ってきたのですが、
2バラシのみでエントリーできず。
悔しいので、やり直しに行ってきました。


2ゲット。
大きい方はいつものカバーに張り付いてた居つき。
おそらく前日バラした個体そのもの。
とにかく太くて、ファイト中は75cmあると思った。
なんかバランス的に後ろ半分が短い気が。
小さい方は、橋の明暗でベイトにボイルしてた奴。
何本かバラした後、一番小さいのが獲れた。
とりあえずエントリーだけは出来ました。
使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:ヨレヨレ、R-40
10日に1回ってペース。
しかも、同じ場所で定番ルアーを引いてるだけなので、
集中力も欠け気味で、そのせいかバラシも増えたような。
夏パターンでチビっこが多いってのもあるかな。
で、サイズアップ以外のモチベーションを求めて、
Gizzyのシーバスダービーにエントリーしてみた。
目標は2本で160cmというところ。
こういうのに参加するのは初めてだけど、
自分の名前がランキングという形で載るというのは、
ちょっとワクワクしますね。
というわけで、早速1日に羽咋川に行ってきたのですが、
2バラシのみでエントリーできず。
悔しいので、やり直しに行ってきました。


2ゲット。
大きい方はいつものカバーに張り付いてた居つき。
おそらく前日バラした個体そのもの。
とにかく太くて、ファイト中は75cmあると思った。
なんかバランス的に後ろ半分が短い気が。
小さい方は、橋の明暗でベイトにボイルしてた奴。
何本かバラした後、一番小さいのが獲れた。
とりあえずエントリーだけは出来ました。
使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:ヨレヨレ、R-40
Posted by たけちー at 13:36│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんは!
ダービー、エントリーされたんですね!
私も春に初エントリーし、今回も、エントリーしました。
私はへぼなので、釣果は期待できませんが、たけちーさんは、ランカー,
ガンガン釣って上位を狙ってください!
三ヶ月間、宜しくお願いしますm(_ _)m
ダービー、エントリーされたんですね!
私も春に初エントリーし、今回も、エントリーしました。
私はへぼなので、釣果は期待できませんが、たけちーさんは、ランカー,
ガンガン釣って上位を狙ってください!
三ヶ月間、宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by ひろくん at 2009年09月03日 22:39
>ひろくんさん
まだ自己記録75cmなんで、これを超えたランカーを2本獲るのが目標です。
たしか羽咋川ってアユの遡上が無いですよね?
秋の落ちアユパターンも期待できそうにないので、羽咋川の秋パターンを
見つけたいですね。
こちらこそよろしくです~。
まだ自己記録75cmなんで、これを超えたランカーを2本獲るのが目標です。
たしか羽咋川ってアユの遡上が無いですよね?
秋の落ちアユパターンも期待できそうにないので、羽咋川の秋パターンを
見つけたいですね。
こちらこそよろしくです~。
Posted by たけちー
at 2009年09月04日 10:29

羽咋川の釣れる時間帯を教えてください。
先週の土曜日に21時ごろから羽咋川でやってましたが、まったくあたりもなかったです。ボイルも無かったし、時間帯が悪かったのかと。
でも富山の人、80センチアップをあげてたみたいだけど。
先週の土曜日に21時ごろから羽咋川でやってましたが、まったくあたりもなかったです。ボイルも無かったし、時間帯が悪かったのかと。
でも富山の人、80センチアップをあげてたみたいだけど。
Posted by たけし at 2009年09月04日 15:11
>たけしさん
時間帯ですか・・・実は私もぜんぜん気にしないのでわかりません。
たいてい仕事が終わって、晩ご飯食べてから出かけるので、
20〜22時あたりに釣りしてることがほとんどです。
それくらいの短時間でも、ベイトが急に移動したり水が動いたり、
時合いが何度かありますので、そのタイミングだと思います。
って、わかった風に言ってますが、実はさっき羽咋川に行きまして、
完全ノーバイトの完封負けでした・・・むずかしい。
時間帯ですか・・・実は私もぜんぜん気にしないのでわかりません。
たいてい仕事が終わって、晩ご飯食べてから出かけるので、
20〜22時あたりに釣りしてることがほとんどです。
それくらいの短時間でも、ベイトが急に移動したり水が動いたり、
時合いが何度かありますので、そのタイミングだと思います。
って、わかった風に言ってますが、実はさっき羽咋川に行きまして、
完全ノーバイトの完封負けでした・・・むずかしい。
Posted by たけちー
at 2009年09月04日 22:53

お久しぶりです。
最近とんと釣りに行ってないです。
羽咋川の状況はどんなもんでしょうか?
あとGizzyさんのダービーは初参加なんですか?
たけちーさんならいいとこ行けそうですね。
自分もそろそろステッカー買いにいかないと。
羽咋川でランカー2本はかなり難しいと思いますが、
お互いがんばりましょうね。
最近とんと釣りに行ってないです。
羽咋川の状況はどんなもんでしょうか?
あとGizzyさんのダービーは初参加なんですか?
たけちーさんならいいとこ行けそうですね。
自分もそろそろステッカー買いにいかないと。
羽咋川でランカー2本はかなり難しいと思いますが、
お互いがんばりましょうね。
Posted by コメ at 2009年09月05日 16:30
こんにちは、お久しぶりです。
羽咋川ですが、上流に関しては春のいい時よりもサイズが小さくなってて、
魚も減ってる気がします。鉄板のポイントも留守だったり。
いまごろ滝港でイカ食べてるのかも知れませんね。
あさののホームページを見てると、羽咋川でも90cmオーバーが出るようですし、
1本デカイの獲るつもりでやってみます。
コメさんも頑張ってください。
羽咋川ですが、上流に関しては春のいい時よりもサイズが小さくなってて、
魚も減ってる気がします。鉄板のポイントも留守だったり。
いまごろ滝港でイカ食べてるのかも知れませんね。
あさののホームページを見てると、羽咋川でも90cmオーバーが出るようですし、
1本デカイの獲るつもりでやってみます。
コメさんも頑張ってください。
Posted by たけちー
at 2009年09月06日 10:34
