2009年06月12日
6月12日 羽咋川

雨やら風やらで4日ぶりの羽咋川。来てビックリ、激濁り&増水中。
しかも下げ潮のはずが、西風のせいか流れが逆向き。
ベイトっ気もナッシング。
こういうときは上流ですかね。
上流部に移動すると、若干だがボイル有り。
いつも通り護岸際にピッチング・・・数投でヒット。
ランディングのために20mほど引っ張ってきて、
ランディング・・・
ライト忘れた_| ̄|○
前回デジカメ忘れたんで、デジカメだけは忘れなかったんだけど。
ネットに入れるにも魚がよく見えな・・・あ、バレた(TдT)
ライトを取りに戻る前に、悔しいのでもう1投だけ。
すると即ヒット。
今度は慎重にランディング。60cmジャスト。
ヒットルアーはR-40。
車まで戻ってライトを取ってきたあとで、モアザンX-CROSSに1ヒットしたけど、
またランディングに失敗。
結局3ヒット1ゲット。
今日から実戦配備のニューロッドに魂入りました。
もう少しショートバイトを拾いたくて、アルテサーノよりもティップが
繊細なロッドにしてみました。
R-40〜ヨレヨレまではジャストマッチでいい感じですね。
まだ慣れないので、キャストのコントロールはさらにひどくなりましたけど。
使用タックル
ロッド:SEVEN-SENSE-PE Mid Water MWS-862-PE
リール:カルディアKIXカスタム2508
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:R-40、X-CROSS 95SSR-F
Posted by たけちー at 23:20│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんは
私もSEVEN-SENSE-PE Mid Water 862使ってますが
ホントに良いロッドですよね。
ティップが繊細でいてバットのパワーがあるので魚との
やり取りが楽しいですね(^^)
って言うほど釣れていませんが(汗)
良かったらリンクよろしくお願いします(^^)ノ
私もSEVEN-SENSE-PE Mid Water 862使ってますが
ホントに良いロッドですよね。
ティップが繊細でいてバットのパワーがあるので魚との
やり取りが楽しいですね(^^)
って言うほど釣れていませんが(汗)
良かったらリンクよろしくお願いします(^^)ノ
Posted by しんぺー at 2009年06月12日 23:30
>しんぺーさん
コメントありがとうございました。
まだ1本しか獲ってませんが、第一印象は軽量・繊細・高感度ですね。
ラフに扱える安心感・パワー感という点ではアルテサーノに分がありますが、
購入の目的が小型ミノーのショートバイト対策なので満足してます。
ナチュラムで30%OFFで買えたし。
リンクさせて頂きました。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
まだ1本しか獲ってませんが、第一印象は軽量・繊細・高感度ですね。
ラフに扱える安心感・パワー感という点ではアルテサーノに分がありますが、
購入の目的が小型ミノーのショートバイト対策なので満足してます。
ナチュラムで30%OFFで買えたし。
リンクさせて頂きました。
よろしくお願いします。
Posted by たけちー
at 2009年06月13日 08:37

うらやましい。
自分も購入を検討中だったんですが、一度触ってみようにも置いてある店がないんですよね。どっかありました?
あと、セブンセンスって飛距離がでるような事が、かかれてますが、R40で羽咋川のどのへんまで飛びましたかね?
自分も購入を検討中だったんですが、一度触ってみようにも置いてある店がないんですよね。どっかありました?
あと、セブンセンスって飛距離がでるような事が、かかれてますが、R40で羽咋川のどのへんまで飛びましたかね?
Posted by コメ at 2009年06月13日 09:26
現物は見ずに買っちゃいました。
こないだフィッシャーズで、MIDNIGHT JETTYの852を触ってみて、
Mid Water PEはこれより先調子でガイドも小径化してるっていうので、
ちょうどいいかな~と。
飛距離については、アルテサーノよりは飛んでます。
アルテサーノはR40を飛ばすには若干硬かったんで。
さくら橋の半分よりは飛んでるんで、40mちょいいってるかな。
こないだフィッシャーズで、MIDNIGHT JETTYの852を触ってみて、
Mid Water PEはこれより先調子でガイドも小径化してるっていうので、
ちょうどいいかな~と。
飛距離については、アルテサーノよりは飛んでます。
アルテサーノはR40を飛ばすには若干硬かったんで。
さくら橋の半分よりは飛んでるんで、40mちょいいってるかな。
Posted by たけちー
at 2009年06月13日 10:30
