ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログがたくさん!



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年05月30日

5月29日 羽咋川

5月29日 羽咋川

7時すぎから2時間弱やって3HIT2GET。
50cmをR40で、40cmをマーゲイ、もう1本バラしたのがやっぱり40cm位。

前回のパラダイスは無くなってましたが、
ここには絶対いるっていうポイントで釣れました。
4mほどのピッチングで釣れる場所。

そのあとは、ときどきシーバスの反応はあったけど
ヒットルアーのR40はぶつけて折れちゃうし、
どうにも釣れない上に腹へりすぎて終了。


使用タックル
ロッド:アルテサーノ RAZ-83PEZ Ligero
リール:カルディアKIXカスタム2508
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:R-40マーゲイSW





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5月15日 羽咋川 シーバス
5月8日 羽咋川 シーバス
10月1日 羽咋川 シーバス
8月27日 羽咋川 シーバス
8月19日 大野川 シーバス
8月13日 羽咋川 シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5月15日 羽咋川 シーバス (2021-05-15 22:48)
 5月8日 羽咋川 シーバス (2021-05-09 13:19)
 10月1日 羽咋川 シーバス (2017-10-01 20:05)
 8月27日 羽咋川 シーバス (2017-08-27 21:05)
 8月19日 大野川 シーバス (2017-08-24 22:49)
 8月13日 羽咋川 シーバス (2017-08-14 13:01)

この記事へのコメント
絶好調ですね~。
安定的な釣果って、一番上手い証拠ですね。
最近羽咋川で見かける小さなベイトフィッシュ。あれは何の子どもですか?
自分はいまいちボイルの魚って釣れないんです。
Posted by きのこ太郎 at 2009年05月30日 19:44
>きのこ太郎さん

好調なのは私じゃなくて羽咋川です、多分(^_^;
ベイトは2〜3cm位の多分シーバスの稚魚ですね。
Posted by たけちー at 2009年05月31日 11:52
安定した釣果でうらやましいです。
羽咋川で釣りしてて、海に向かって流れてる時は、割と釣りやすいのですが、逆流してる時ってあまり釣れないんですが、なにか気にされてますか?
Posted by コメ at 2009年05月31日 16:50
>コメさん

上げ潮とか潮止まりのときって、ピタッとシーバスの反応止まりますよね。
そういうときは、流れ込みをやって、ジャーキングしてみて、
それからあきらめます(T_T;

今日は昼に少しだけやってきましたが、全然反応無かったですね。
もっと経験値を上げて、群れがいないときやデイゲームでも
獲れるようになりたいですね。
Posted by たけちー at 2009年05月31日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月29日 羽咋川
    コメント(4)