2017年07月17日
7月14日 金沢大野川 シーバス
週末、残業なしで仕事が終わったので、ドロドロのカフェオレ状態な犀川を避けてお隣さんへ。
金沢大野川。
毎日通勤で渡ってるんだけど、ルアーを投げるのは5年ぶり。
実は先週も大野川には一度きてたんだけど、大雨の直後で犀川がドチャ濁りだったせいかシーバサーが結構入ってて諦めて帰ってた。
何度か釣ったことのあるポイントに入ってみる。
最初からベイトっ気は充分にあるので、暗くなればシーバスも寄ってくるだろうと、キャスト練習がてらルアーを遠投してタイミングを待つ。
明るいうちからボイルがあればペンシルベイトでドバーン!なんだけどね。
30分ほどして、ほぼ暗くなった頃に沖目と岸よりでボイル音が数発。
イナッコの群れにシーバスが寄ってきてるのは間違いないので、水面系のルアーに変えて数投目、引き波がたつようにスローに引いてくると目の前7〜8mってところで
ガボッ!バシャシャッ!
バイトと同時にエラ洗い。結構目の前だったので超ビビる。
派手に出た割にはサイズはそうでもなかったので、あっさり寄せてネットイン。

測ってないけど40チョイかな。
このあともう一回水面系でヒットしたけど、エラ洗い一発であっさりバレておしまい。
大野川いい川だね。
ベイトも多いし、これは夏のイナッコボイル祭りもあるんじゃない?
使用タックル:
ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 90ML・Q
ダイワ(Daiwa) 16 EM MS 3012
Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
金沢大野川。
毎日通勤で渡ってるんだけど、ルアーを投げるのは5年ぶり。
実は先週も大野川には一度きてたんだけど、大雨の直後で犀川がドチャ濁りだったせいかシーバサーが結構入ってて諦めて帰ってた。
何度か釣ったことのあるポイントに入ってみる。
最初からベイトっ気は充分にあるので、暗くなればシーバスも寄ってくるだろうと、キャスト練習がてらルアーを遠投してタイミングを待つ。
明るいうちからボイルがあればペンシルベイトでドバーン!なんだけどね。
30分ほどして、ほぼ暗くなった頃に沖目と岸よりでボイル音が数発。
イナッコの群れにシーバスが寄ってきてるのは間違いないので、水面系のルアーに変えて数投目、引き波がたつようにスローに引いてくると目の前7〜8mってところで
ガボッ!バシャシャッ!
バイトと同時にエラ洗い。結構目の前だったので超ビビる。
派手に出た割にはサイズはそうでもなかったので、あっさり寄せてネットイン。

測ってないけど40チョイかな。
このあともう一回水面系でヒットしたけど、エラ洗い一発であっさりバレておしまい。
大野川いい川だね。
ベイトも多いし、これは夏のイナッコボイル祭りもあるんじゃない?
使用タックル:
ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 90ML・Q
ダイワ(Daiwa) 16 EM MS 3012
Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
Posted by たけちー at 22:03│Comments(0)
│シーバス