2017年06月17日
6月16日 犀川 初ランカー
会社帰りの犀川釣行。
夏至も近くなって、本当に日が高くなった(北陸にしてはね)。
川に着くと釣り人が5〜6人。
いつもの場所は空いてたので、自分の身長よりも高い草をかき分け川岸に侵入。
とりあえずいつも通りサミー100でトップから流して、ミノー、シンペンとルアーチェンジ。
シンペンを投げてるうち、思いつきで今までキャストしてなかった方向に遠投してみた。
流れに乗せてフワフワさせる感じで流していると、ゴッゴッとルアーを咥えたような感触。
聞きアワセするとグワン!とロッドが絞り込まれた。
最初の引きでいいサイズなのを確信したので、慎重にファイトしてネットイン。
見るとリアフックが浅掛かりしてて、ネットが無かったら取り込みできなかったと思う。
ほんとネット持ってきててよかった。
測ってみると80・・80.5cmはある!?

初ランカー、犀川の80cm。
今年の目標だった80アップがこの時期に釣れちゃいました。
大きいのは秋の大野川だと思ってた。
その後また同じコースを同じようにシンペンで通すと、もうちょっと手前でゴツッ!とバイト。
パワー感はこっちも同じくらいだったけど、サイズはやや落ちて70cm。

2本目、70cm。
この2本でなんか満足して、3本目はバラしておしまい。
1時間ちょっとでお腹いっぱいでした。
今日の2本は、急いで写真撮ってすぐにリリースしたんだけど最初は腹を見せて浮かんでた。
でもネットでお腹をツンツンするとバシューン!と逃げていきました。
死んだふり?失神?シーバスってよくこうなるね。
帰りは足元に飛び出てきたタヌキに超ビビりました。
河原にタヌキ住んどるんやね。
使用タックル:
ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 90ML・Q
ダイワ(Daiwa) 16 EM MS 3012
Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
夏至も近くなって、本当に日が高くなった(北陸にしてはね)。
川に着くと釣り人が5〜6人。
いつもの場所は空いてたので、自分の身長よりも高い草をかき分け川岸に侵入。
とりあえずいつも通りサミー100でトップから流して、ミノー、シンペンとルアーチェンジ。
シンペンを投げてるうち、思いつきで今までキャストしてなかった方向に遠投してみた。
流れに乗せてフワフワさせる感じで流していると、ゴッゴッとルアーを咥えたような感触。
聞きアワセするとグワン!とロッドが絞り込まれた。
最初の引きでいいサイズなのを確信したので、慎重にファイトしてネットイン。
見るとリアフックが浅掛かりしてて、ネットが無かったら取り込みできなかったと思う。
ほんとネット持ってきててよかった。
測ってみると80・・80.5cmはある!?

初ランカー、犀川の80cm。
今年の目標だった80アップがこの時期に釣れちゃいました。
大きいのは秋の大野川だと思ってた。
その後また同じコースを同じようにシンペンで通すと、もうちょっと手前でゴツッ!とバイト。
パワー感はこっちも同じくらいだったけど、サイズはやや落ちて70cm。

2本目、70cm。
この2本でなんか満足して、3本目はバラしておしまい。
1時間ちょっとでお腹いっぱいでした。
今日の2本は、急いで写真撮ってすぐにリリースしたんだけど最初は腹を見せて浮かんでた。
でもネットでお腹をツンツンするとバシューン!と逃げていきました。
死んだふり?失神?シーバスってよくこうなるね。
帰りは足元に飛び出てきたタヌキに超ビビりました。
河原にタヌキ住んどるんやね。
使用タックル:
ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 90ML・Q
ダイワ(Daiwa) 16 EM MS 3012
Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
Posted by たけちー at 22:19│Comments(0)
│シーバス