ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログがたくさん!



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2017年06月17日

6月16日 犀川 初ランカー

会社帰りの犀川釣行。

夏至も近くなって、本当に日が高くなった(北陸にしてはね)。

川に着くと釣り人が5〜6人。
いつもの場所は空いてたので、自分の身長よりも高い草をかき分け川岸に侵入。

とりあえずいつも通りサミー100でトップから流して、ミノー、シンペンとルアーチェンジ。

シンペンを投げてるうち、思いつきで今までキャストしてなかった方向に遠投してみた。
流れに乗せてフワフワさせる感じで流していると、ゴッゴッとルアーを咥えたような感触。
聞きアワセするとグワン!とロッドが絞り込まれた。

最初の引きでいいサイズなのを確信したので、慎重にファイトしてネットイン。
見るとリアフックが浅掛かりしてて、ネットが無かったら取り込みできなかったと思う。
ほんとネット持ってきててよかった。

測ってみると80・・80.5cmはある!?

金沢 犀川 シーバス ランカー
初ランカー、犀川の80cm。

今年の目標だった80アップがこの時期に釣れちゃいました。
大きいのは秋の大野川だと思ってた。


その後また同じコースを同じようにシンペンで通すと、もうちょっと手前でゴツッ!とバイト。
パワー感はこっちも同じくらいだったけど、サイズはやや落ちて70cm。

金沢 犀川 シーバス
2本目、70cm。

この2本でなんか満足して、3本目はバラしておしまい。
1時間ちょっとでお腹いっぱいでした。


今日の2本は、急いで写真撮ってすぐにリリースしたんだけど最初は腹を見せて浮かんでた。
でもネットでお腹をツンツンするとバシューン!と逃げていきました。
死んだふり?失神?シーバスってよくこうなるね。

帰りは足元に飛び出てきたタヌキに超ビビりました。
河原にタヌキ住んどるんやね。



使用タックル:

ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 90ML・Q

ナチュラムで価格を確認
amazonで価格を確認

言わずと知れたダイワの良心。
シーバス釣りに必要な性能は高いレベルで満たしつつ、価格は初級者向けレベルに抑えたキング・オブ・ベーシックロッド。
とりあえずこれがあれば充分ですね。
全国のあらゆる釣具店に販売網があって免責も安く、トラブル対応も安心。
何か理由があって他のロッドが欲しくなるまではこれで充分です。


ダイワ(Daiwa) 16 EM MS 3012

ナチュラムで価格を確認
amazonで価格を確認

シーバス用にひさびさ購入したリール。
最近はシーバス用にハイギアのリールが流行ってるようですが、夜はスローリトリーブを多用するのでノーマルギアを選択。2500番でもよかったんですが、リール自体軽いので重心を手元に近づけたかったのと3000番ボディの頑丈さが欲しくて3000番を選択しました。


Rapala(ラパラ)ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m

ナチュラムで価格を確認
amazonで価格を確認

これまで使っていたG-Soul X8 アップグレードが無くなったので代わりに購入。4本撚りだけど問題なし。安いからOK。






同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5月15日 羽咋川 シーバス
5月8日 羽咋川 シーバス
10月1日 羽咋川 シーバス
8月27日 羽咋川 シーバス
8月19日 大野川 シーバス
8月13日 羽咋川 シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5月15日 羽咋川 シーバス (2021-05-15 22:48)
 5月8日 羽咋川 シーバス (2021-05-09 13:19)
 10月1日 羽咋川 シーバス (2017-10-01 20:05)
 8月27日 羽咋川 シーバス (2017-08-27 21:05)
 8月19日 大野川 シーバス (2017-08-24 22:49)
 8月13日 羽咋川 シーバス (2017-08-14 13:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月16日 犀川 初ランカー
    コメント(0)