ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログがたくさん!



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年10月20日

10月19日 羽咋川

ここ2週間、シーバス4連敗だったんですが、
やっと釣れた。

10月19日 羽咋川

サイズ的なものは置いといてホッとしました。

ヒットルアーは日曜に買ったクローンアユ。

クローンアユはそのままだと完全に浮いちゃうんですが、
落ち鮎パターンにはよさそうな気がします。

羽咋川は鮎いませんけど・・・


ただ、ジグヘッドだとヒットのたびに吹っ飛んじゃって
ロストするのが痛い。

今回は近くに浮かんでたんで、ネットで回収できましたが、
もったいないしゴミになるので、なにか対策を考えないと。


使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:クローンアユ





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5月15日 羽咋川 シーバス
5月8日 羽咋川 シーバス
10月1日 羽咋川 シーバス
8月27日 羽咋川 シーバス
8月19日 大野川 シーバス
8月13日 羽咋川 シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5月15日 羽咋川 シーバス (2021-05-15 22:48)
 5月8日 羽咋川 シーバス (2021-05-09 13:19)
 10月1日 羽咋川 シーバス (2017-10-01 20:05)
 8月27日 羽咋川 シーバス (2017-08-27 21:05)
 8月19日 大野川 シーバス (2017-08-24 22:49)
 8月13日 羽咋川 シーバス (2017-08-14 13:01)

この記事へのコメント
最近何度か行ってみましたが、連敗中です。
梅雨ぐらいまでは今年はいいなぁと思ってましたが、最近の渋さにびっくりです。
他の河川も同じような感じなんですかね?
Posted by コメ at 2009年10月20日 12:16
連敗中も、対岸の人や横の人には釣れてましたので(これが悔しい)、
シーバスが居ないわけじゃなくて、自分の釣り方があってない気がしてます。
春は地形変化についてたのが、今はベイトについてるような感じ。

羽咋川って川というよりは細長い入り江ですよね。流れは無いし鮎もいない。
流れの強い川で落ち鮎パターンてのも試してみたいんですが、
近場で落ち鮎パターンというと犀川くらいなのかな。
Posted by たけちーたけちー at 2009年10月20日 13:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月19日 羽咋川
    コメント(2)