ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログがたくさん!



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年09月30日

9月29日 羽咋川

ひさびさの羽咋川。

いつもの橋に行ってみると、釣り人もそんなにいなくて
ベイトっ気もそこそこ。
シーバスの雰囲気もそこそこ。

明け方にふった雨のせいか、堰が開いてるみたいで
流れがあって活性も高い・・・気がする。

岸寄りにシーバスがいる気配も無かったので、
流心の明暗部でざわつくベイトの群れにヨレヨレを打ち込んでみると、
数投でボウズ回避。40cmちょいのシーバス。

9月29日 羽咋川



その後、岸寄りでもベイトがざわざわし始めたので、
タイミングを見てリビングデッドに変えてトゥイッチ&ポーズ、
55cmくらいのを1本追加。
ポーズ時に食ってきたせいか、リビングデッド118を頭から丸呑み。

9月29日 羽咋川


その後はルアーに反応しなくなったのと、
ヨレヨレをロストしたので早めに終了。


なんとかランカーサイズをあげたいところ。


使用タックル
ロッド:SEVEN SENSE PE Mid Water MWS-862-PE
リール:セルテート2500Rカスタム
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:ヨレヨレ、リビングデッドスペシャル





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5月15日 羽咋川 シーバス
5月8日 羽咋川 シーバス
10月1日 羽咋川 シーバス
8月27日 羽咋川 シーバス
8月19日 大野川 シーバス
8月13日 羽咋川 シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5月15日 羽咋川 シーバス (2021-05-15 22:48)
 5月8日 羽咋川 シーバス (2021-05-09 13:19)
 10月1日 羽咋川 シーバス (2017-10-01 20:05)
 8月27日 羽咋川 シーバス (2017-08-27 21:05)
 8月19日 大野川 シーバス (2017-08-24 22:49)
 8月13日 羽咋川 シーバス (2017-08-14 13:01)

この記事へのコメント
超ひさしぶりです
ブログは、かかさず見てますよ☆

シーバスかなり釣りますねー(笑

周りが釣れてない時でも
コンスタントに釣ってたような。。。!

技術の高さを感じちゃいます!
Posted by ジナン at 2009年09月30日 12:47
>ジナンさん
ありがとうございます。私も見てますよ〜
シーバスは今年は全体的に調子がいい気がします。ベイトが多いのかな?
羽咋川も大野川も夕方とか結構ボイルしてますし、真っ昼間に釣ったって話も
聞きますので。
でも代わりにイカが寂しいとか・・・

だもんで、テクはそんなに無いですよ。
今日はボイルを目の前にボーズでした・・・調子に乗るとよくないですね。
Posted by たけちーたけちー at 2009年09月30日 22:56
うらやましい限りです。
たけちーさんに影響されR-40を買ってみました。いろいろ種類がありまよいました。
ミノー系は使ったことがなかったので楽しみです。
Posted by たけし at 2009年10月01日 10:11
>たけしさん
私が使ってるのは、R40 LD S-Gって言うシンキングの方です。
私の中ではサスケとかX-80よりも全然いけてるルアーですね。
でも最近R40+が出たせいか、LDあまり売ってないような気が

ストラクチャーのそばでただ巻きでゴン!と来るのが楽しいです。
Posted by たけちーたけちー at 2009年10月01日 17:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月29日 羽咋川
    コメント(4)